青色染料が取れる植物のひとつです。
アブラナ科タイセイ属の二年草で、定植後翌年の5月頃に草丈約60cmになり、黄色い花をたくさん咲かせます。
「Dyer's Woad」と呼ばれ、中世ヨーロッパでは盛んに栽培されてきましたが、後にインド藍に取って代わられました。
和名は「細葉大葉(ホソバタイセイ)」・「板藍根(バンランコン)」と呼ばれています。
お詫び:音声ブラウザ用簡易ページは現在機能しません。このまま、通常のページをご覧ください。
真実を伝える新聞、しんぶん赤旗はネットでお申込みいただけます
生放送!とことん共産党10月30日放送
2021総選挙スペシャル #比例は日本共産党
あなたの一票が #政権交代おこす!
ゲスト:志位和夫委員長、全国の比例候補者
MC・司会:小池晃書記局長、朝岡晶子さん